「不安をなくす」

 

「迷わない」

 

 

_______

 

 

 

私は、不安になってもいいし

迷ってもいいんじゃないかと思うんです。

 

 

 

わたしたちは、不安があるから、

危険を察知したり回避できるのではないでしょうか。

 

 

 

「人間の心のメカニズムは石器時代から変わっていない」という説もあります。

 

不安があるから、人類は進化することができたともいえます

 


 

朝活でも、私の20代の頃のエピソードをお話しさせていただきましたが、

不安があるから成長できる、という見方もできます。

 

 

 

 

「迷うこと」

 

悪いことではないのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

迷うのは、優柔不断なわけじゃないんですよね。

 

 

 

納得していない

判断材料が不足している

 

etc...

 

 

冷静に捉えているからともいえます。

 


 

スピード重視の世の中ですが、

急いで焦ったことでミスも起きやすくなりますし

即決しなければならないことってそんなに多くない気がします。

 

 

 

逆に時間をかけることで良い判断材料が集まって

最良の決断が下せることもあります。

 

 

 

即決できるとしたら、

それは普段からよく情報収集をして思考しているトピックで、

「そうする!」と決めているから。

 


 

逆説的ですが、

 

不安も、迷いも、なくそうと思うより、

あってもいいと思えたほうが、気にならなくなる(忘れることができる)

 

と思っていて、

私はこの考え方がしっくりくるんです。

 

 

 

私は、何より、画一化を危惧していて。

 

こういう考え方で

気持ちが楽になる方もいらっしゃるんじゃないかと思って

ブログにUPしました。

 

 

 


あと、ついでに言わせていただきますと、

 

「正解にしていく生き方」というのもなんだか釈然としないんですよね 笑

 

 

 

正解って何なのでしょう。

 

 

そもそも正解なんてないのだから、

「正解にする」という言葉自体、違和感がありまして...。

 

 

 

わたしたちは「正解」という言葉に翻弄されすぎているのではないでしょうか。

 

 

生きていたら、その正解すら、疑った方がいい場面もありますからキラキラ

 

 

 

・未知なるものをわからない状態にしておく力

 

・モヤモヤを抱きしめる力

 

・一問一答、すっきり明瞭を疑う力

 

・答えのない問いを探究する力

 

 

 

AI時代、これらの力は、ますます重要になってくると個人的に考えています。

 

 

 

考えることって、

めちゃめちゃ疲れますし、

忍耐力を必要とします。

 

 

 

スッキリ短く、

かっこいい言葉で言い切ってしまえば

それっぽく伝わることもあるかもしれませんが、

ラクじゃないからこそ

考えること、考え続けることに

質の高い解決策、活路が見出せるのだと思います。

 

 

 

募集中です!